粉瘤

粉瘤とは

袋状の組織が皮膚の下にでき、そこに垢や皮脂といった老廃物がたまったもので、アテロームや表皮嚢腫(ひょうひのうしゅ)と呼ばれる良性腫瘍の一種です。炎症を伴わず、痛みなどの自覚症状がなければ、特に治療をせずとも構いませんが、サイズが大きくなったり、細菌感染などにより炎症を起こすことがあります。炎症を起こし、強い痛みや腫れを生じた場合には、できるだけ早く膿を出す処置を行う必要があります。また、外観的に問題になる場合や、将来的に炎症や破裂を生じる可能が高いと考えられる場合は、外科的に切除します。

当院では保険診療で、日帰りの手術や切開・排膿処置(切って膿を出す)を行っております。

治療

切開・排膿

炎症により痛みや腫れがある場合や化膿している場合には、切開して膿や内容物を排出して炎症を鎮めます。

くり抜き法

トレパン(丸い形のメス)などの特殊な器具を用いて皮膚に直径数ミリの小さな穴をあけ、そこから粉瘤の内容物を絞り出し、その後しぼんだ袋状の組織を引き抜く手術法です。手術時間も短く患者様の負担も少ない手術法です。

切開法

粉瘤直上の皮膚を紡錘形に切開し、粉瘤をまるごと摘出する手術法です。再発する可能性が低いため、患者様の状態によっては切開法を選択する場合があります。

症例

パンチでくり抜きを行い粉瘤の内容物を圧出後、しぼんだ袋状の組織を摘出。症例は摘出から1週間経過の抜糸後のお写真です。

手術前後の流れ

診察

診察のご予約はインターネット予約をご利用ください。

ご予約はこちら

術前

診察の上、術式を決定し、手術についての説明を行います。患者様のご希望にそって、手術日のご予約をお取りします。(予約状況によっては当日に手術可能な場合もあります。)

消毒や局所麻酔を十分にした後、粉瘤の切除を行います。

術後

術後は患部をガーゼで保護します。
シャワーは可能ですが、入浴は感染の可能性があるため抜糸までは避けてください。
1日1回患部を優しく洗い、約1週間後の抜糸まで毎日ガーゼを交換します。
傷痕は2~3週間で一度硬くなり、徐々に柔らかくなっていきます。傷跡は数ヶ月かけて徐々に目立ちにくくなります。患者様の体質や環境によってはケロイドや肥厚性瘢痕になる場合があります。

一番上に戻る
インターネット予約お問い合わせ

インターネット予約
Internet

当院ではインターネットから24時間予約をおとりいただけます。
お気軽にご利用ください。

医院情報Clinic information

TEL 026-217-5795
住所 〒380-0825
長野県長野市末広町1360-1
長野スエヒロビル3階
アクセス 長野駅から 徒歩1分
駐車場 長野まちなかパーキング提携 ※会計額6,600円以上で200円分の駐車料金サービス
支払い方法 現金・クレジットカード各種(脱毛、痩身、豊胸、ピアス、AGA、FAGAではJCB、アメックス不可)※クレジットカードは本人名義のもののみ使用可能・医療ローン取扱
受診方法 完全予約制
9:00-18:00